No.069
No.071
このワークショップは終了しました
No.069
No.071
No.070
Tweet |

講師:大柴 拓磨(Alphact)
踊る

バレエ的身体の使い方、バーレッスンなどを丁寧に説明します。フランス語のバレエ用語の解説を聞きながら、背筋を引き上げ、ほど良いストレッチ効果のあるクラシックバレエ入門編、体験してみませんか?
- ジャンル
- 踊る
- 日時
- 8月15日(土) 19:30-21:00
- 会場
- 大阪市立芸術創造館 3階
- 持ち物
- 動きやすい服装,タオル,水など飲み物



講師プロフィール
日本人男性として初めてフランス国立パリ・オペラ座バレエ団と短期契約。帰国後、実験的アーティスト集団【Alphact】を設立。
「サンスターOra2」TVCM、ユニクロwebコンテンツ"DRY IN MOTION"、フジテレビバラエティ「おじゃマップ」 仕掛人バレエダンサー。2012年全国育樹祭では皇太子殿下の御前で踊る。
www.alphact.jp
ワークショップコーディネータ 大阪市立芸術創造館
日本人男性として初めてフランス国立パリ・オペラ座バレエ団と短期契約。帰国後、実験的アーティスト集団【Alphact】を設立。
「サンスターOra2」TVCM、ユニクロwebコンテンツ"DRY IN MOTION"、フジテレビバラエティ「おじゃマップ」 仕掛人バレエダンサー。2012年全国育樹祭では皇太子殿下の御前で踊る。
www.alphact.jp