ワークショップレポート

ドアーズ 13th は終了しました。HOMEへ

10月27日、28日 大阪文化芸術フェス 2018

2018/11/02 (12:00) | ワークショップレポートその他

10月27日(土)、28日(日)の2日間、万博記念公園で開催された『大阪文化芸術FES』に参加してきました!https://osaka-ca-fes.jp/

ドアーズからは、伝統芸能を中心とした4組の講師がワークショップの出展をしました。
2日間で約500人の来場者がワークショップに参加され、両日ともお天気に恵まれて、たくさんの方々が楽しまれていきました。








【参加講師】
鈴原 美鶴、大澤 美絵(なよたけの会)
 「篠笛体験」
辰巳 満次郎、辰巳 孝弥(とこわかの会)
 「能楽体験『高砂(たかさご)』」
深坂ひろみ
 「苔テラリウム、苔玉」
はりき ひろこ(風船とピニャータのP-PROJECT)
 「ピニャータとバルーンアート」
 
[続きを読む]

レポートその2 室町時代のコント「狂言」を体験しよう

2018/07/31 (08:17) | ワークショップレポート

会場である芸術創造館に
大きな声が響き渡っていた、
『室町時代のコント「狂言」を体験しよう』

講師はNHK語学番組でも活躍されていた
茂山童司さん。

20180731-IMG_0719.jpg

まずは立ち方、座り方の
基本的な動き方を練習。

20180731-IMG_0720.jpg

ずっと中腰なので足腰が鍛えられそうです。

続いては笑い方や泣き方の練習。

20180731-IMG_0759.jpg

最終的には1つの演技が完成し、
満足度が高い講座となりました。

レポートその1 サーカスの幕間の作り方

2018/07/31 (07:43) | ワークショップレポート

ご無沙汰しております!
ワークショップフェスティバルDOORS12th
ついに始まりました♪

今年もごく僅かではございますが、
ワークショップレポートをお届けします。

来てくださった方は
余韻に浸りながらご覧ください!
まだ来たことないけど興味があるよ〜
という方は残りの日程の講座も
チェックしてみてくださいね♪


さて、初めに紹介するのは、
ままれさんの
『サーカスの幕間の作り方』講座です!

初めに、歩き方や呼吸などの
舞台に立つ準備についてレクチャー。

20180731-IMG_0610.jpg

そして最も印象に残ったのが、
クラウンには欠かせない「ドジ」を
ものを使ってやってみる時間でした。

まずはペアで使いたいものを選び、
普段とは違う用途で使ってみるというワーク。

20180731-IMG_0672.jpg

その後に発表会!

20180731-IMG_0678.jpg

ベルトを綱引きにするなど、
独創的な発想がとても面白かったです。

最後に講師の方のサービスショット♪

20180731-IMG_0680.jpg

レポートその6 踊れない人が踊る妙な動き講座

2017/08/01 (16:22) | ワークショップレポート

ドアーズ@芸術創造館、大阪市立区民センターの折り返し日は、平日にも関わらず、たくさんのお客様にご来場いただきました。

そんな今日の朝一番の講座は京都でロングラン公演中のGEARのマイムパート、そして劇団壱劇屋から、大熊隆太郎さんが講師を務める、
『踊れない人が踊る妙な動き講座』でした。

null

踊リが苦手だったり、経験がない人でもそれっぽい動きができるようになるようになるという講座でした。

[続きを読む]

レポートその3 香りを楽しむ!香りのぬりえとアロマポットづくり

2017/07/30 (18:13) | ワークショップレポート

お子様向けワークショップの
『香りを楽しむ!香りのぬりえとアロマポットづくり』

null

癒される香りに包まれながら、講師のふくもとけいこさんとともに見て可愛い、飾っていい匂いな、ぬりえとアロマポットを手作りするワークショップです。

[続きを読む]

レポートその1 健康促進、リフレッシュ!詩吟体験

2017/07/30 (13:04) | ワークショップレポート

ドアーズ11thがついに始まりました!

最初に紹介するのは、
『健康促進、リフレッシュ!詩吟体験』です。

null

講師で、10歳から詩吟を続けている向川幸泉さんの人柄もあってか、始めから終わりまで、ゆったりとほんわかした講座になりました。

教材として、望海(ウミヲノゾム)という海の荒々しさを表した歌が使用されていました。

null




[続きを読む]