ドアーズとは?

ドアーズ 12th は終了しました。HOMEへ
『文化は人が作る』をコンセプトに、
市民のみなさまからの公募によって作り上げられたフェスティバルも今年で12年目。
これまでに約1600講座のワークショップを開講し、
2万2千人以上という大変多くの方々にご参加いただきました。
今年は、大阪市内の特色の異なる5つの施設を巡回します。ぜひお近くのドアーズへ足をお運びください。
2年目を迎えた西宮ドアーズ(8/25・26)の開催もお見逃しなく!




大阪と西宮の全6会場で
123種類のワークショップを開講!

今年のドアーズは大阪市と西宮市を合わせて 全6会場で開催。大阪では新たに 江之子島文化芸術創造センター/enocoが会場に加わりました。2年目を迎えた西宮ドアーズでは、今年から公募ワークショップの開講も始まります。開講するワークショップは全部で123種類。大阪と西宮、どちらの会場でもキッズプログラムが開講されます。

ドアーズから皆さまへ

ご挨拶

百科事典が手のひらサイズのスマートフォンに納まり、インターネットにアクセスさえすれば、人類が過去に蓄積してきた全ての情報を誰でも瞬時に受け取る事が出来る時代になりました。そして今後はAIが社会のあらゆる分野に入り込み、さらにデジタル化は加速していきます。
そんな時代、人や社会にとって本当に大切なものとは、単なる知識ではなく、多様な経験、体験から得られる「知恵」であり、そこから生まれる「創造性」、言葉を変えるなら、人だけが持ち得る「知性」ではないでしょうか?
DOORSは、少しでも「人として本当の豊かさとは何なのか」を考える機会になればと、講師の皆様方の協力を頂きながら継続しております。
12年目のドアーズ、是非、新しい扉を開けてみて下さい。

IWF実行員会委員長/大阪市立芸術創造館 芸術監督
小原啓渡


ワークショップで人をつなぐ、文化をつくる。



さまざまなワークショップの開講を通して、
文化の担い手であるアーティストや活動行う人たちに直接触れ、
人と人との出会いの場としてフェスティバルを運営しています。
この出会いの仕組みを活かし、ワークショップで人と人を繋ぎ、
ドアーズで文化の土壌育成に繋げていきます。
ワークショップフェスティバル ドアーズ 12th
会期
2018年7月28日(土)~7月31日(火)、8月3日(金)~8月5日(日)
開催時間
11:00~21:00 ※1講座90分
開催講座数
91講座
会場
旭区民センター、大阪市立芸術創造館、クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町、大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco)、大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)
受講料
1講座500円 ※別途材料費等ある講座あり。
対象年齢
キッズプログラム:4才~
一般講座:小学生~
※別途年齢制限のある講座あり、未就学児の場合は保護者の同伴必須。
主催
IWF実行委員会((公財)関西・大阪21世紀協会、アートサポート共同事業体(大阪市立芸術創造館 指定管理者))
共催
大阪市立旭区民センター(指定管理者 大阪ガスビジネスクリエイト株式会社)
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
大阪府立江之子島文化芸術創造センター enoco
大阪市立男女共同参画センター南部館(指定管理者 大阪市男女共同参画推進事業体(南))
協力
旭区、フラッグスタジオ
協賛
サントリーホールディングス(株)、リッジクリエイティブ(株)
後援
大阪市、大阪市教育委員会、大阪商工会議所、大阪府、(一社)関西経済同友会、(公社)関西経済連合会、近畿経済産業局、はなやか関西
企画制作
アートサポート共同事業体(プロデューサー:小原啓渡)
助成
(公財)大阪コミュニティ財団、大阪府芸術文化振興事業
ワークショプフェスティバル 西宮ドアーズ
会期
2018年8月25日(土)、26日(日)
開催時間
10:30~18:30 ※1講座90分
開催講座数
32講座
会場
西宮市民会館
受講料
1講座500円 ※別途材料費等ある講座あり。
対象年齢
キッズプログラム:2才~
一般講座:小学生~
※別途年齢制限のある講座あり、未就学児の場合は保護者の同伴必須。
主催
西宮ドアーズ実行委員会、西宮市

これまでのドアーズ

2007

38DOORS 2007.8.1~5

1000のワークショップを開講することを目標として始まった1年目。まずは30講座からと始めたところ予想外に講座が集まり38ドアーズからの開催となった。野外での開講もあり、「新聞女」のワークショップでは終了後新聞ドレスを着て野外を練り歩いた。

公式サイト

2008

100DOORS 2008.8.1~10

一気に規模を拡大し、2年目は100ドアーズとして10日間の開催となった。この年から本格的なワークショップの公募が始まり、会場も大阪市立芸術創造館のほか、大阪市中央公会堂、芝川ビルが加わり、大阪を代表する近代建築での開催となった。

公式サイト

2009

200DOORS 2009.7.24~8.10、8.17~22

200ドアーズになり開催期間が約1ヶ月のロングランとなった。会場も増え、リニューアル前の dai studio(旧ダイビル)、大阪府立中之島図書館、ロボビル、扇町インキュベーションプラザ(旧メビック扇町)と続き、巡回型の開催がこの年から定着し始めた。

公式サイト

2010

250DOORS 2010.7.31~8.9、8.16~21

この年はIWF実行委員会協力のもと、ドアーズの仙台版『仙台ドアーズ』が宮城県仙台市で秋に開催され、50講座の規模で仙台メディアテークなどが会場となり大変な賑わいを見せた。また250ドアーズとしては元立誠小学校による初の京都開催を行った。

公式サイト

2011

300DOORS 2011.7.16~8.9

ドアーズが開催5周年を迎え、Ustreamを使ったワークショップの生配信や大阪のアイドルNMB48によるレポート、辻調グループ協力による初の料理講座開講、そして関西ウォーカー提供による著名人のゲスト講座など、華々しい5周年の開催となった。

公式サイト

2012

100SELECTION 2012.7.21~8.19

5周年を終えてドアーズを振り返り、「SELECTION」と題してこれまで開講したワークショップの中から厳選して開講するという新たな切口で開催した。会場にクレオ大阪南などが加わり、大阪市内南側も跨ぐより広い形での巡回開催となった。

公式サイト

2013

DOORS 7th 2013.8.2~11

開催テーマは「インターナショナル」国や地域を代表する文化をテーマにワークショップを募集し開催した。ワークショップにはそれぞれ国名、地域名を掲載。世界を旅するようにさまざまなワークショップを受講するプログラムとなった。

公式サイト

2014

DOORS 8th 2014.8.8~12

開催テーマは「おとなも子どもも」ドアーズで初の就学前児童を対象としたワークショップを開講した。大人を中心としたワークショップ構成からテーマに合わせて子ども向けに大きくシフトし、子ども連れでも楽しめるドアーズの形を実践する年となった。

公式サイト

2015

DOORS 9th 2015.8.12~18

開催テーマはワークショップが持つ相互性とコミュニケーションに立ち返り、これらを学ぶ場として講師のための「ワークショップ勉強会」がスタートした。また7thの開催を受けて「キッズプログラム」が常設された他、講師によるショーケースの試みも始まった。

公式サイト

2016

DOORS 10th 2016.8.18-24, 8.27, 28

ドアーズが開催10周年を迎え、他都市での展開を開始。10thでは堺市と京都市を含む三都市で開催した。10年の継続で蓄積されたスキームを活かし、運営方法のレクチャーによって他団体によるドアーズ運営が可能となり、京都では独自開催を行った。

公式サイト

2017

DOORS 11th 2017.7.29-8.2,6

西宮市で初の開催となる「西宮ドアーズ」が立ち上がる。西宮市民会館を会場として、8/26・27の2日間に渡って全27講座を開講。ドアーズ事務局より春から運営のレクチャーが行われ、当日は大盛況に終わった。11thでは大阪市と西宮市の二都市開催となった。

公式サイト