No.011
No.013
このワークショップは終了しました
No.011
No.013
No.012
Tweet |

講師:佐々木 洋三((公財)関西・大阪21世紀協会)
アート・クラフト

和製ルアーを自作し、古来より培われてきた漁師の知恵を学ぶとともに、餌を付けないルアーでマダイを釣るハウツウを、シマノインストラクターの講師が伝授する。制作したルアー「鯛ラバ」は受講者にプレゼント。
- ジャンル
- アート・クラフト
- 日時
- 8月15日(土) 17:00-18:30
- 会場
- 旭区民センター 1階
- 持ち物
- 動きやすい服装,筆記用具
- 材料費 レンタル費等
- 鉛玉、ゴム製のネクタイ、ハリ、ラインなどの部材一式は無償で配布します。



講師プロフィール
シマノのインストラクター。かつて開高健氏が働いたサントリーホールディングスの釣りクラブ「ルアー&フライサントリーOPA!」の会長。海のルアー釣りに精通し、オーストラリアで60.5kgのイソマグロをジギングでサハリンで12㌔のイトウを釣り上げている。本年3月には屋久島で9kg(92㎝)の大鯛を仕留めている。
ワークショップコーディネータ (公財)関西・大阪21世紀協会
シマノのインストラクター。かつて開高健氏が働いたサントリーホールディングスの釣りクラブ「ルアー&フライサントリーOPA!」の会長。海のルアー釣りに精通し、オーストラリアで60.5kgのイソマグロをジギングでサハリンで12㌔のイトウを釣り上げている。本年3月には屋久島で9kg(92㎝)の大鯛を仕留めている。