No.074

講師:宝生流シテ方辰巳満次郎(とこわかの会)
伝統芸能
体験前に画像と解説で、ちょっとだけお勉強。何度舞台を観ても不思議だった事が一瞬でわかってしまうトリビア満載の内容です。能楽師による体験では、先のレクチャーのおかげで、より楽しく感じられる間違いなし!
- ジャンル
- 伝統芸能
- 対象
- 中学生~
- 日時
- 8月8日(金) 17:00-18:30
- 会場
- 芸術創造館3階 B室
- 持ち物
- 動きやすい服装,タオル,筆記用具,足袋(お持ちでない方は新たに買われる必要はありません)

講師プロフィール
東京・大阪間の東海道を中心に全国で講演や普及活動を行う。「とこわかの会」は宝生流シテ方辰巳満次郎氏監修のもと、能楽の教育現場への普及を目指す団体。体験だけでなく、より理解を深めてもらうことを目的に、事前レクチャーを組み合わせた体験を実施。
manjiro-nohgaku.com
伝統芸能│8月8日(金)│17:00-18:30│大阪市立芸術創造館
東京・大阪間の東海道を中心に全国で講演や普及活動を行う。「とこわかの会」は宝生流シテ方辰巳満次郎氏監修のもと、能楽の教育現場への普及を目指す団体。体験だけでなく、より理解を深めてもらうことを目的に、事前レクチャーを組み合わせた体験を実施。
manjiro-nohgaku.com