No.077

講師:旭堂南左衛門(きょくどうなんざえもん)
伝統芸能
講談とは、日本の伝統話芸の一つです。パパン・パンパン!と心地良く響く独特のリズムと、圧倒的な迫力を講師の実演で体験した後は、皆で実際に声を出してみましょう。ストレス発散にも効果絶大?!
※本講座は無料での同伴、見学には対応しておりません。同伴を希望される方はお申込みの上ご受講ください。
※本講座は無料での同伴、見学には対応しておりません。同伴を希望される方はお申込みの上ご受講ください。
- ジャンル
- 伝統芸能
- 日時
- 8月9日(土) 17:00-18:30
- 会場
- 芸術創造館3階 C室

講師プロフィール
兵庫県三田市出身。三代目旭堂南陵に入門し、南学を貰う。昭和62年に真打昇進。旭堂南左衛門を創名。第8回咲くやこの花賞、国立演芸場花形演芸会金賞を受賞。歌舞伎「染模様恩愛御書」に出演するなど、比類なき名人として上方講談における地位を盤石のものにしつつある。
www.chonmage.tv/
ワークショップコーディネータ テアトロ・ボウ
伝統芸能│8月9日(土)│17:00-18:30│大阪市立芸術創造館
兵庫県三田市出身。三代目旭堂南陵に入門し、南学を貰う。昭和62年に真打昇進。旭堂南左衛門を創名。第8回咲くやこの花賞、国立演芸場花形演芸会金賞を受賞。歌舞伎「染模様恩愛御書」に出演するなど、比類なき名人として上方講談における地位を盤石のものにしつつある。
www.chonmage.tv/